大学受験に失敗してしまった!
でも浪人は出来ない!したくない!
追加募集も合格出来る気がしない!
理由は色々あるにせよ、こういう人多いですよね。
私も大学受験に全落ちしてしまい、しかしプライドが高すぎて浪人もしたくない、かと言って通信制大学等ではなく全日制に通いたい、というワガママに次ぐワガママで、どうにかシレッといい大学に入れないか、めちゃくちゃ模索しました。
あくまでも行きたいのは偏差値の高い大学、しかも現役で。
既に大学受験シーズンも終わってしまった状態からどのようにしていい大学へ行くのか、実例をもとに解説していきます。
私のエピソードを参考にしてみる価値は間違いなくあると思います。
大学受験全落ちから大学へ行くまでのエピソード
私は過去の記事や本サイト概要欄にも記載の通り、高卒認定を取得してから大学受験を志した人間です。
しかしながら、大学に行くための資金稼ぎに追われ(という言い訳のもと、ほとんど勉強をしてこなかった)学力などまともに付けずに大学受験に励んでいました。
中学時代からほとんど学校にも行かず遊び呆けていた人間ですので、英語力は皆無です。
そもそもbe動詞すらわかりません。
ですが、親にも周囲の知り合いにも勉強せず仕事だけしてぐーたらしていた、なんて言えず、さも勉強をしていたかのようなことを言い続け、いい大学に行くんだ!なんてでかいことを言っていました。
受験期間もほぼパフォーマンスでとりあえず大学受験をしたような状態です。
結果はもちろん全落ち、英語を使わない入試もしましたが、それもダメでした。
受験全落ちしたなんて言えない
しかし、周囲にはいい大学行く!なんて大きいことを言ってしまっていた手前、全部落ちた、浪人する、なんて言えません。
今考えてみれば浪人も選択肢の一つでしたが、入学後年下が同い年のように接してくるのが嫌だという小さなプライド、全部落ちたという恥ずかしさ等から浪人という選択肢は出てきませんでした。
そんな状態で、なんとか現役でいい大学に行く方法はないかと裏道を持っていたスマホで何度も探します。
専門学校から大学へ行くという選択
そこで知ったのが、専門学校から編入することが出来る、そして大学編入希望者のみを集めて編成された学科のある専門学校が存在する、ということでした。
理系編入を採用している大学のほとんどは高専からの編入を主軸としているため、理系という選択は絶たれますが、文系であれば多くの大学(というかほぼ全ての大学)への選択肢が残されていることを知ります。
また、同時に編入試験で行われているのは英語と専門分野の試験のみ、ということも知ります。
過去勉強してこなかった自分にとって、専門分野であれば過去の積み重ねが全く関係なくなる(同一ラインからスタートすることになる)、英語だけ勉強していればいい、これは大きなことです。
ということで、早速スタディサプリでフリーワード「大学編入」で検索。
英語と専門分野での受験を行う関係上、大学編入をサポートしている専門学校のほとんどは外語系かビジネス系の専門学校です。
英語の能力皆無の私は、すぐさま外語学校を選択し、資料請求。
全く英語が出来ない、でもいい大学には行きたい、その為にみっちり英語が勉強できる、なんて最高な専門学校なんだろうか?
そう感動したのを今でも覚えています。
後期受験の時期も終わり、もう3月です。
大学ならほとんど選考が終わっている時期ですが、専門学校は3月の末ギリギリまで希望者を募っています。
資料確認の上すぐに連絡をし、3月末に入学相談、無事その場で面接を行い、合格を頂きました。
実際のところ、大学編入学科を持っている専門学校だった為、受験全落ちしていた人が来ることは承知済、夢とか希望とかそういうことは普通の専門学校ほどは聞かれません。
英語力がないこともしっかりと話してあります。
いざ専門学校へ入学!
そして専門学校へ入学します。
入って驚いたことは、入学式の後に入学してきた人がいたことでした(笑)
それくらいギリギリまで待ってくれている、ということですね。
また、外語系の専門学校は大体クラス編成を英語力別にするのですが、私並(つまり英語力皆無、be動詞って何?)な人が結構いたことにも驚きました。
外語学校、しかも大学編入希望者ならば、英語力のある人がたくさんいるんじゃないか、なんて思っていましたが、そんなことは一切ありませんでした。
もちろん明らかにやる気のない人も多数いましたが、自分は大学に行かなければならない身です。必死にやるしかありません。
で、授業はというと、一日中ほとんど英語、それも本当に色々な面から英語です。
日本語禁止の授業、構文の授業、単語ひたすらやる授業、TOEIC対策授業、編入用英語の授業、
本当に色々な角度で英語を学びます。
ついていけないかと思いましたが、授業でて必死にやってると、前期を終えた辺りから急激に英語力がレベルアップします。
で、英語の授業の他には行きたい学部を決める為に政治経済、国際分野、法律など、大学の各学部の1年生達が行っているであろう基礎授業をまんべんなく行います。
この時はまだ学部は絞りません。前期のうちに色々な学部の授業を体験してみよう、くらいのものです。
他にもスーツを着てのマナーの授業だったり就職対策だったりなんてものもありました。
実際、自分は最終的に大学に行く身なので、そっちで対策したらいいじゃん、と思っていましたが、専門学校は大学と比較して就職率への拘りが凄いです。
また、英語を使う仕事、というのは比較的スーツを着るようなフォーマルなものが多く、ホテル業界出身者や元キャビンアテンダント、といった、対人マナーの頂点みたいな方々が厳しくビシバシ指導してきます。
大学はあくまでも流れを教えてくれるところまではしてくれますし、セミナーなんかも沢山ありますが、1対1の対人指導はほとんどないと言っても過言ではありません。
ここまで指導してくれるのは専門学校くらいでしょう。
先の話になりますが、就職活動では正直大活躍でしたし、大学の就職化よりもよっぽど就職活動の対策に詳しい状態になっていました。
他にもレクリエーションもたくさんあり、今考えると学校全体、学科全体でワイワイやるのも凄く楽しかったです。
何より少人数(といっても数十人ですが)でのクラス制が多い為、距離の近い友人もたくさん出来ました。
めちゃくちゃどうでもいい話ですが、外語系の学校は女性比率がめちゃくちゃ高いです。最高の環境でした。
話しを戻し、後期になると編入学のことを考えて専門科目(つまり行きたい大学の学部)を選択し、一つの専門科目に絞って授業を行うようになります。
英語力のクラスの再編成は毎期あって、TOEICやテストの点数を基準にクラスが上がったり下がったりします。
後期を終えた頃には授業をちゃんと聞いてさえいれば英語力は高校時代英語に自信あります!なんて豪語していた人たちとそこまで英語力が変わらないレベルになってきます。
TOEICの点数は大体550点くらい、これは大学生の平均くらいの点数ですね。
それも、「TOEICを受ける意思のある大学生」
つまり、英語をしっかり勉強してお金払って励んだ大学生とそこまで変わらない、ということです。
色々な角度から英語の勉強をしつつ、尚且つTOEIC対策をしてきた我々の英語の造詣は、小学生レベルからたった1年で英語自慢の大学生のそれと同等のものになっているのです。
それでも編入試験まではまだ半年以上あります。
2年生になると、より専門科目の授業の時間は増えていきます。
といっても週に3コマくらいなんですが。
で、英語力を元に志望大学を絞っていきます。
専門分野の難易度は多少違いはありますが、半年もあればみっちり学べるくらいのレベルです。
自分も担任の先生と相談しますが、TOEIC550点くらいの英語力があり、尚且つあと半年も授業を受けていれば日東駒専レベルであれば楽にパスが出来るくらいの実力になっています。
後は国立目指すなり早慶目指すなりMARCH目指すなりお好きに、という状態ですね。
後は特別なことといえば、編入試験の過去問を授業内で解く機会が増えている、というくらいでしょうか。
なんせ編入に特化した学科なので、所持している過去問の数は膨大です。
もちろん言えば過去問のプリントも貰えます。
そんなこんなでそれ以外はいつも通り授業を受け、2年生前期が終わる頃にはTOEICの点数は650点になっていました。
編入試験には、TOEICの点数を提出しなければならない、スコア何点以上、という縛りのある大学もあるのですが、650点もあればほとんどの大学要件をクリアしています。
編入試験に挑戦!
後期になってくるといよいよ編入シーズンです。
とはいっても、大学によって時期はバラバラで、秋頃行う大学もあれば、3月に行う大学もあります。
入学金を払うまでには数週間程度しかなく、スケジュールを確認しながら受験日の近い大学等を計算しつつ、早い段階で志望大学を絞っていく必要があります。
で、肝心の編入試験なのですが、私の場合受けた大学を全て合格しました。
編入試験は大学受験のように何か指標があるわけではない為、大学によって専門科目の難しさはバラバラ(大学のレベルは関係なく、各大学の教授の気まぐれみたいな部分がある)なのですが、英語は本当に色々な角度から勉強してきた為、簡単とは言いませんが、なんとか切り抜けることが出来ました。
受験が終わればあとは遊び倒します。
正直なところ、自分は学校が終われば飲み会だのバイトだのがほとんどで、自習は試験前数ヶ月を除きやってきませんでした。(最低限の宿題はありましたが。)
それくらい、気付いたら英語力も専門科目の知識もついていた、という状態でした。
これで成人式にも胸を張って参戦出来ます。(ずっと専門学校に行っていることは隠してました。笑)
大学入学後…
あとはもう大学生と同じです。
認められる単位数が普通の大学生とは違う為、4年生で卒業出来るように授業の数は結構多めで少し苦労しましたが、就職活動にはそこまで影響はありませんでした。
就職活動でも編入という経歴はむしろ武器として活かせましたし、困ることは一切ありませんでした。
大学に入ってからの友人の中でも真っ先に就職活動を終わらせたくらいです。
また、大学生活においても、同じように編入した先輩が飲み会を開催していたりしますし、私の場合ゼミにも入ったので、友人関係にもさほど困らず、楽しい大学生活が送れたと思います。
まずは大学編入サポートをしている専門学校を探す!
大学編入をサポートしている専門学校は国内各地に数多くあります。
近隣になければ一人暮らしも手です。
奨学金なりバイトなり必死こいてやってみて下さい。
それだけの価値があります。
大学編入をサポートしている専門学校は、「外語学校」「ビジネススクール」といった名前を冠していることが多いのが特徴で、英語や大学で学ぶような専門分野に強みのある専門学校が多い為、そういった学校を選びましょう。
また、実績も大事ですが、自分が学びたいと思えるキャンパスを探すことも大切です。
自分も綺麗なキャンパスと可愛い女性達でモチベーションを保っていましたしね。
専門学校の資料をまとめているサイト等で資料を一括請求してみるのもいいと思います。
資料請求サイトには出願期間も記載されていますので、焦る必要はないです。
間に合わなければ直接専門学校に電話するのもありです。
注意点:大学や短大のダブルスクールが必要な場合もある
編入試験によっては、専門学校卒業資格が使えず、大学2年までの在籍歴や短大卒資格が必要となる場合があります。
編入学をサポートしている専門学校であれば必ず入学時に説明がありますが、通信制の短大に申し込むことで、編入試験で受けられる大学の幅はかなり広がります。
専門学国と提携して安く通えるところも多く、奨学金等活用すれば賄えるくらいの金額でダブルスクールが受けられるので、資金的に余裕があれば受けることを考えて見て下さい。
なくても問題はないですが、あるに越したことはないです。
MARCHのほとんどはダブルスクール必須だったりします。
この場合の通信制短大は、ほとんどネットか郵送でのレポート提出、月1程度のスクーリングが主なのでそこまで負担にはならないと思います。
じゃあ短大に行けば?と思うかもしれませんが、それでもやはり「専門学校」というものは、特化しているものへの対策力は凄まじいです。
学力の側面で言えば、確実に短大よりも楽に編入が出来ます。
専門学校の探し方
スタディサプリを活用しよう
行きたい場所が決まっているのであればともかく、そうでない方が大半かと思います。
専門学校や大学の資料請求だと、スタディサプリで資料を一括で請求するのが手っ取り早いです。
フリーワードでの検索ワードは、体験談でも紹介している通り、「大学編入」です。
そうすると、外語学校や場合によってはビジネス学校等、大学編入を一つの売りとしている専門学校が多数見つかります。
その中から気になった学校の資料を複数請求して見てみるといいと思います。
細かいカリキュラムやどんな授業があるのかは学校資料が最も細かく記載されています。
資料自体は無料の場合が多いですし、行くにせよ行かないにせよ、資料を見て興味を惹かれるか判断してみるのが一番です。
資料のどこを見たらいい?
カリキュラムと校内の雰囲気で決めるのもいいですが、最も大切なのは進学実績でしょう。
どんな大学や学部に行っているのか、強いのか、というのが一目瞭然です。
「実績は当てにならない、本人次第」だと思う方もいるかもしれませんが、一度実績としてあれば、合格のノウハウは持っていますし、合格者から試験情報や、授業外での勉強について細かく聞き出しています。
受験者の体験談を持っている学校もあります。
特に編入学についての情報はなかなかネット上でも大学単位で見つけることはとても難しい為、情報を持っている専門学校はとても強いです。
ネットの評判も大切かもしれませんが、学校で行われる細かい部分は資料を隅から隅まで読んで確認することを強く推奨します。
大学生活はまだ間に合う!
全落ちして絶望している方も多くいるかと思いますが、まだ諦める必要はありません。
少々遠回りかもしれませんが、それでも道はあります。
就職活動や入社後に出世に必要な英語、等様々な側面で見るとむしろプラスの面がとても大きいのが編入学です。
是非、専門学校からの編入学をあなたも検討してみてくださいね!