今回は大学生の就職活動、運転免許についてです。
気にしないようにしようと思っても、いざ就職活動真っ只中に入ると細かいことが気になってしまうのが本音ですよね。
実際、私も免許なしで就職活動に突入しましたが、
「免許がないから落とされたのかな?」なんて邪推してしまい、気になって仕方がなかったです。
では、実際のところどうなのでしょうか。
私の実体験、入社後人事の方へ直接確認した情報も踏まえ、解説していきます。
選考で不利になることはない
結論から申し上げますと、選考への影響はない、といって差し支えありません。
免許なしが理由で落とされることはない
何故かと言いますと、学生という身分の問題が大きく関わって来ます。
まず、学生の本分は勉強です。それは大学での授業ばかりではなく、その他課外活動等も含めた様々な経験も含めたものです。
そういった経験から採用を決めるのに、免許を持っているか否かで落とすことはまずありません。
また、課外活動に力を入れていたり、短期留学経験のある人は、大学4年迄に単位を取り終えていない方もいます。つまり、時間に余裕のある人ばかりではない、ということです。金銭的な事情だってあります。
様々な事情から、運転免許を優先順位の上位に持っていく学生ばかりではない、ということは企業も理解しています。
免許を理由に優秀な学生を切り捨ててしまうようなポカをするような企業はそうそうありませんので、書類選考が不利になることもないです。
取る意思はあった方がいい
運転免許はスキルや能力とは異なる資格です。
能力を証明出来る他の資格とは性質が違いますので、今持っている必要は全くないのです。
とはいえ、これは幸いにも新卒の就職活動のピークが夏場頃であることも含めての話です。
ほとんどの方は学生の内に免許を取ってしまうのが一般的。
つまり、就職活動後に取るのではないか、というぼんやりとした希望的観測を持っている場合がほとんどです。
職種関係なく新卒求人の大多数に要普通免許、と書いていないのはこれも理由の一つです。
今後取る意思は持っておき、就職活動後の夏休みや冬休み、春休み中には取ってしまった方がいいです。
point:営業職は就活終了後必ず免許を取るべき
特に客先訪問のある営業という仕事においては、免許がないのは致命的です。
常に上司と同行して取引先に行くわけではありませんし、先輩社員の助手席に乗って営業先へ行くのもマナー的にアウト。取引先からの印象もあまりよくありません。
もちろん営業職も就活時に免許がなくても何も問題は発生しません。
しかし、入社した後に免許がないと問題が発生します。配属先の人達も困ります。
必ず就活終了後に取得して下さい。
point:面接で聞かれた場合の対処
「今後取得予定です」の一言で問題ありません。
これを企業が気にして面接が不利に進むこともありません。
まだ自動車学校に通っていなかったとしても、「まだ通っていないです、就職活動終了後に通います。」で構いません。
私も何度か「運転免許がないようですが今後取る予定は?」
という質問が何度かありました。
就職活動終了後に取得予定です、の一言のみで実際に終わります。
この質問には何か能力を見るような特別な意味はありません。ただただ取る予定があるかを確認しているだけです。
一度だけなんでとらなかったの?という若干意地悪な質問もありましたが、
「学費の支払いを優先にしていました。」
「学業を優先していました。」
という本当に簡単な一言二言を説明するだけで済みましたし、この企業に関してはきっちり選考も通過致しました。
しつこいかと思いますが、問題は何も御座いません。余計な一言は必要ないです。
募集要項はしっかりと確認すること
とはいえ、そもそも応募資格があるかは必ず確認するべきです。
要普通免許と書いてある場合有
先述の通り、大多数の企業の新卒求人には募集要項に要普通免許、という記載はありません。
同じ企業でも、転職者向けには書いてあるのに、新卒求人には書いていないのです。
しかし、本当に少ないですが、一部の企業には要普通免許、と書いてある場合があります。
それでも(取得予定でも可)という注意書きがあるものがほとんどです。
大企業ではほぼ要普通免許、という記載はないのですが、一部中小零細企業でこういった記載が稀に見られます。
そもそもあなた自身に応募資格があるのかどうかは必ずチェックしましょう。
免許取得の予約をしておこう
いくら免許を取りに行く、といえど、就職活動にかかる時間は人それぞれですし、卒業間近や春休み、冬休みといった時期ですと、慌てて免許を取得しようと学生達が詰めかける為、なかなか予約が取れずに卒業に間に合わないかもしれない、なんてことが起きることもあります。
その為、合宿免許受付センターで合宿免許の受付を先に済ませておくことが望ましいです。
通いだと予約も満足に取れない場合も多いですし、1ヶ月で取るのは至難の技です。
最短だと2週間ほどで取れてしまいますので、最悪の場合等も考慮して3週間程度を見込んで早い段階から2月〜3月頃に予約を入れておきましょう。
一度スケジュールに入れてしまえばそもそも安心感も得られて就職活動にも不安を残すことなく励めますので、精神面でも大いにメリットがあります。
そこまでに就職活動終わるかな?という心配もあるかと思いますが、免許がない、どうしよう、という心配を抱えたまま励む就職活動よりは断然良いですし、卒業ギリギリの冬頃まで就職活動が長期化してしまった場合はむしろ卒業後の就職活動まで考慮に入れて活動する時期になっています。
どちらにしろ、この辺りで免許を取っておくのがベストな時期なのは間違いないです。
最後に
これまで説明してきた通り、運転免許の有無は本当にちっぽけな話、むしろ影響0と言っても過言ではないです。
あなたの経験や人柄等、企業はもっと本質的な部分や能力を見たいのです。
余談ですが、私も免許を取ったのは卒業直前の3月、入社後に知り合った同期に至っては、研修期間中会社を休んで人事部に取りに行かされていました。
少数派、といっても免許がないまま就職活動に励む方は結構います。
あまり気にせず、就職活動に励んで下さいね。